
1月のクラシックサロン「室内楽の調べ」
良質な音響でクラシック音楽CDを楽しむサロンです。 1月のテーマは「室内楽の調べ」。 新年1月のクラシックサロンは、室内楽のプログラムをご用意いたします。初春に相応しく、しかしながら耳馴染みの…
良質な音響でクラシック音楽CDを楽しむサロンです。 1月のテーマは「室内楽の調べ」。 新年1月のクラシックサロンは、室内楽のプログラムをご用意いたします。初春に相応しく、しかしながら耳馴染みの…
_3月24日にさくらホールで行われる阿部美礼さんのピアノリサイタルに向けたミニコンサートを開催します。演奏曲はノクターンOp.9-2(ショパン)他です。音楽の世界へ誘うトークと、たおやかで情感…
_師走の風物詩といえば、第九。たくさんのホールでベートーヴェンの第九演奏会が行われます。特にこの時期に第九を演奏するのは日本だけとのことですが、世界のあちこちで紛争が起きている今だからこそ第九…
11月のサロンは、ヴァイオリンの名曲を特集します。 プログラムはいずれもオーケストラとの共演作品、どこかで耳にしたことのある曲ばかりです。芸術の秋、じっくりと名曲のCDを聴いてみ…
親子で楽しむもうひとつのあそび場 「なかなか遊ぶところがないな」「子どもと何をして遊ぶか悩んじゃう」「誰かと話したい」そんな時にはここに集合♪ 保育士が一緒に遊んだり、お話したり楽しい時間を提…
今年2023年は、作曲家ラフマニノフの生誕150年・没後80年の記念イヤー。そこで10月のサロンはラフマニノフの作品を特集します。 いろいろ…
9月のサロンは、 ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」 を特集します。 この作品は元々ピアノ演奏のために作られた曲ですが、のちにラヴェルによって管弦楽用に編曲され広く知ら…
こどもと大人、みんなの笑顔を応援します♪ 「もっと子どもとこうしたいのにうまくいかない。」「誰かに相談したいけど、どこに行けばいいんだろう…」そんな思いを抱えたパパ・ママ・・・「…
ドリンクを飲みながら気軽に生演奏を聴いてみませんか? 「Music Café」(ミュージックカフェ)では、音楽愛好家による生演奏を楽しんでいただきます。 なお、芸術工房では「Mu…