鬼柳小第2回ワークショップ|コミュニケーション能力向上事業
10月2日、鬼柳小学校で第2回目のワークショップを行いました。講師は1回目と同じ東京ノーヴィ・レパートリーシアターの大坂陽子さんです。
今回のウォーミングアップは「体でじゃんけん」、しかも英語で言いました。子どもたちは既に英語を知っていて、すぐに楽しむことが出来ました。(下)

その次は「じゃんけんトレイン」を行い、最後まで勝ち進んだ「列車」の運転手(先頭)はとても嬉しそうでした。(下)

次は英語のゲーム「Simon says,」を行いました。口、鼻、目、眉毛を英語で覚えた後、サイモン船長の「Touch your 〇〇!」の指示でそこを触ります。しかも最初に「Simon says,」を言った時だけというルール。遊びながら英語に集中することができました。(下)

顔の部位を英語で覚えた次は「英語で福笑い」を行いました。目隠しをした子に同じグループの子が「Up,Down,Right,Left」のかけ声で誘導し「Go!」で貼り付け。面白い顔が出来上がりました。(下)

次はいよいよアメリカ行きの計画。グループに分かれて乗り物を決め、体を使ってその形を表現しました。とてもユニークな乗り物を考えたグループもあり、創造力の豊かさに驚かされました。(下)

最後はアメリカの学習「みんなでアメリカに行こう!」・・・講師の大坂さんが住んでいた街はどこなのか、グループに分かれて「アメリカを調べる」「オレゴン州を調べる」「ユージーン市を調べる」「オレゴン大学等を調べる」を行いました。(下)

みんなでそれぞれの特色を調べ、最後に発表して講師が解説を加えました。次回のアメリカ旅行(疑似体験)が楽しみです。(下)

